メニュー
こいぬ
はじめまして。

2021年春より投資をはじめた40代会社員の「こいぬ」と申します。

人生色々あって、投資や副業の一つとしてブログをはじめてみました。

マネーリテラシーが今まで全く無かった私ですが、今後色々と勉強していき、特に初心者の方々の皆様に対してお役に立てるような情報発信をしていきます。

私の状況を参考にして頂き、今後一緒に幸せを掴むために日々切磋琢磨していきましょう!

まだまだ記事の方は未熟な内容かもしれませんが、読んで頂ければ幸いです(*’ω’*)

PS:こちらの可愛いらしいトイプードルのアイコンは、【可愛いフリーアイコン・イラストの無料素材サイト|フリーペンシル】様の物を使わせて頂いてます。(ご本人様にはご報告済みです!)
投資・ブログ初心者 こいぬ     マネーリテラシー向上ブログ
  • サイトマップ
  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
検索
メニュー
  1. ホーム
  2. 資産運用
  3. 投資初心者の方は一度、資産運用シミュレーションをしてみよう!

投資初心者の方は一度、資産運用シミュレーションをしてみよう!

2021 10/10
資産運用
2021年10月10日 2021年10月14日
投資初心者の方は一度、資産運用シミュレーションをしてみよう!
  • URLをコピーしました!
こいぬ

★こんにちは★

ブログ超初心者のこいぬです。

ブログに来て頂き、ありがとうございます!

投資をはじめてみようと思っている方に、投資信託で積立を行った場合にいくらくらいになるのか一度シミュレーションをして頂くのがいいと思い今回紹介します。

シミュレーションは非常に簡単な物なので、皆様一度やってみて参考にしてください!

これをみると何がわかる?

  • 投資初心者が投資信託の積立を行う事で、今後どのくらいに資産が増えるのかが分かる
  • 投資の目的は人によってそれぞれ違うのでシミュレーションをして確認をしよう

人によって初期投資額や月々の積立金額が異なるワン!

自分の投資金額・運用がどのくらいになるか確認するニャー!

こちらの記事も併せて参考にして頂けると嬉しです。

あわせて読みたい
労働者は投資をした方が良い理由! ★こんにちは★ブログ超初心者のこいぬです。ブログに来て頂き、ありがとうございます! 今回は今までマネーリテラシーゼロで株式投資を嫌煙していた私が投資の魅力につい…
あわせて読みたい
投資初心者の方にお勧めの株投資方法は? ★こんにちは★ブログ超初心者のこいぬです。ブログに来て頂き、ありがとうございます! 私も去年12月に証券口座を開設して、3か月目までは数千円から1万円ほどの少額で…
あわせて読みたい
投資初心者は楽天ポイント運用からはじめてみては!? ★こんにちは★ブログ超初心者のこいぬです。ブログに来て頂き、ありがとうございます! 楽天会員の方で投資に興味のある方、またはこれから投資は怖いというイメージはあ…
目次

資産運用かんたんシミュレーションをしてみよう!

アセットマネジメントOneのサイトにアクセス

アセットマネジメントOneの資産運用かんたんシミュレーションのサイトにアクセス します。

アセットマネジメントOne運用シミュレーション①

①運用利回り(年)・・・米国のインデックスファンドのS&P500はその時の状況にもよりますが、大体平均で7%くらいです。購入するファンドによってもことなりますが、とりあえず5~7%くらいを運用利回りの目安としてみましょう。

②初期投資額・・・最初に投入できる金額を入力してください。

毎月の積立金額・・・積立NISAは年間40万まで積立可能です。

月にすると33333円です。

積立NISAで行う方はとりあえず3万円くらいにしておきましょう。

勿論、金額を増やしても減らしても構いません。

積立期間・・・積立NISAの非課税期間運用は20年です。積立NISAで行う方はとりあえず20年にしておきましょう。

この積立期間も短くしても長くしても構いません。長ければ長いほど福利の効果によって更に増えていきます。

設定項目をすべて入力したら③の計算するをクリックします。     

【参考】シミュレーション結果

ちなみにこちらは参考程度ですが手持ち資金が全くない人向け用に、運用利回り違い3パターンを用意してみました。

運用利回り7%、初期投資額0円、毎月の積立金額3万円、積立期間20年の結果です。

アセットマネジメントone運用シミュレーション結果2

運用利回り5%、初期投資額0円、毎月の積立金額3万円、積立期間20年の結果です。

アセットマネジメントOne運用シミュレーション3

運用利回り3%、初期投資額0円、毎月の積立金額3万円、積立期間20年の結果です。

アセットマネジメントOne運用シミュレーション4

運用利回りのパフォーマンスが悪かった状態も比較対象として載せてみました。

今回の元金 

 月3万 × 12か月 × 20年 = 720万 になります

利回り7%の場合

 1562万なので、元金に対して約217%(842万)増加した事になります。

利回り5%の場合

 1233万なので、元金に対して約171%(513万)増加した事になります。

利回り3%の場合

  984万なので、元金に対して約136%(264万)増加した事になります。

因みに銀行の普通預金の利息は0.001%です。

100万を預けていても1年間あたり10円の利息にしかなりません!

銀行預金の利回り悪すぎるワン!

投資信託の利回り悪くても銀行に預金しておくよりは全然上だニャー!

まとめ

今回は運用シミュレーションをして一度資産がどれだけ増えるのか、何を目的としていくのかを一度それぞれで確認してみたほうが良いという事で紹介記事といたしました。

人によって収入や生活支出などは個々に異なってて、投資できる金額も人それぞれです。

お金が少ない人であっても、投資することで、各企業の株主になれます。

企業は投資家からお金を集める事で、設備投資などに回して、事業計画が上手くいけば企業成長し、社会経済の成長に繋がり、結果皆様の所得向上にも繋がります。

それぞれの所得が増えれば、税収も増え、社会保障の充実にも繋がります。

人が人を支えていく一つの手段であるという風に考えます。

この運用シミュレーションをして頂く事で、運用額が今後このくらいに増えるんだという希望を持って頂いて、これからの投資人生の楽しみ方のご参考になれば幸いです。

  

こいぬ

本日は読んで頂きありがとうございました!

皆様によい未来が来ますように♪

投資は皆様の自己判断でお願いいたします!

資産運用
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 投資初心者が投資を行う上でのメンタルの重要性!!!
  • ブログ超初心者が有料テーマ【SWELL】を使うメリット・デメリット

関連記事

  • 投資初心者が投資を行う上でのメンタル
    投資初心者が投資を行う上でのメンタルの重要性!!!
    2021年10月7日
  • 日本株?米国株? 投資初心者にオススメはどっち?
    日本株?米国株?投資初心者にオススメはどっち?
    2021年10月2日
  • 投資初心者におすすめの株投資
    投資初心者の方にお勧めの株投資方法は?
    2021年9月28日
  • 楽天ポイント運用
    投資初心者は楽天ポイント運用からはじめてみては!?
    2021年9月26日
  • 労働者は投資
    労働者は投資をした方が良い理由!
    2021年9月22日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

アーカイブ
カテゴリー
Twitter

Tweets by koinusemifire

固定ページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • ホーム
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
検索
アーカイブ
カテゴリー

Tweets by koinusemifire

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
  • ホーム
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

© © 2021 投資・ブログ初心者 こいぬ  マネーリテラシー向上ブログ

目次
閉じる